【中島 宏 氏 ご経歴】
大学卒業後、経営コンサルティング会社へ入社。
2004年12月DeNAへ入社。外部企業のIT戦略立案を担当後、広告営業部署のグループリーダーを経て、新規事業の統括を担当する社長室室長に就任。2009年4月執行役員兼新規事業推進室室長に就任。2011年9月執行役員兼ヒューマンリソース本部本部長。2015年5月より現職。
自動車産業と、インターネット業界の融合により、21世紀型の新たなモータリゼーションの動きを促進すべく事業開発に望んでいる。
【プレゼン×マッチング登壇企業】
1 協栄産業株式会社
(東京都渋谷区 資本金31億6,181万円)
エレクトロニクス商社兼ITソフト会社としての特徴を活かし、ロボット用部品供給、ロボットの開発・販売等を行う。AI・音声認識等ロボット用の技術やインフラロボットを保有しているパートナーを探している。
2 IDEC株式会社
(大阪府大阪市 資本金100億5,600万円)
制御機器、安全機器に加え、LEDやAuto-ID,ロボット制御セルのような生産技術を有し、オートメーションをとりまく広範囲な技術や要素をトータルに考え様々な角度から最適な提案を行っている。
3 株式会社コスミックエムイー
(埼玉県川口市 資本金1,000万円)
医療・電子機器の開発設計、製造、修理等を行う技術集団で、電子機器の心臓部に あたる電子制御部の開発を得意とする。その中でも回路設計及び組込ソフトウエア 開発においては多くの顧客から高い評価を得ている。
4 株式会社三次元メディア
(埼玉県さいたま市 資本金5億1,580万円)
長年の課題であるバラ積みピッキングの課題を解決するロボット用3次元ビジョンセンサ専門メーカ。2011年の発売以来、新製品の開発と共に市場を開拓し、大手ユーザでの導入実績も多数保有している。今後は、FA商社様・SIer様と連携し、販路拡大を目指している。